横浜で散骨する際に必要な手続きを教えてください。
親友が亡くなりました。 この親友は、天涯孤独の身であり、生前から 「俺が死んだら墓に入れたら無縁仏になってしまうから、散骨して欲しい。」 と言われていました。 友人を代表して、私が遺骨を引き取り、彼が好きだった横浜の海に散骨しようと思うのですが、散骨をするための具体的な方法がわかりません。 必要な手続きがあったら教えてください。 |
正しい手順があるので参考にしてください
散骨する際は、遺骨の状態によって手順が変わってきます。 今回のように、手元に遺骨がある場合は、次の手順で進めてください。 まず最初に、遺骨が誰のものであるか、記載されているかどうかを確認してください。 故人の本名が書かれていればOKです。 書かれていなければ、あなたが書いてください。 次に、火葬後に返却された「火葬(埋葬)証明書」を探してください。 これは通常、火葬後にご遺族に返却されるものです。 今回は施主の方に返却されたと思うので、あなたが施主であればおそらくお持ちかと思われます。 この証明書は、誰が誰を火葬したのかが記載されているものです。 もし見当たらない場合は、火葬から5年以内であれば再発行できます。 書類関係が揃ったら、今度は遺骨を粉骨します。 散骨する際、遺骨のままだと犯罪となってしまうので、しっかりと粉骨してください。 粉骨については、ご自分でできないこともないのですが、粉骨専門の業者があるので、こちらに依頼した方が確実です。 自分でやると、外だと風で舞ってしまいますし、室内でやると、部屋中真っ白になってしまいます。 粉骨できたら、あとは自由に散骨してください。 ただし、当然ですが骨が舞うことで迷惑になるような場所、周囲のことなどを考えて場所は選んでください。 ボートを借りて沖で散骨するなど方法はありますが、故人の意向を尊重する場所で散骨すると良いでしょう。 ちなみに、陸の場合は許認可されている場所でのみ、散骨が可能となります。 それ以外では、基本的に散骨はできないので注意しましょう。 |